PDFがないものはタイトルのみとなります。
地域の明日を拓く
掲載号 | タイトル | 氏名(敬称略) |
---|---|---|
2016/09 | 情報通信産業における産学連携と大学内起業 | BlueIPU 代表 古舘 達也 |
2016/08 | 活動を通して私が感じた、地域活性化を図るために必要なこと | 一般社団法人しわ・まちコーディネット 事務局長 森田 麻里 |
2016/07 | 若者が岩手で主体的に関わることを選べる環境をつくる | NPO法人wiz 理事/COO 黒沢 惟人 |
2016/06 | “若手”が繋げる、地域の輪 | MMMプロジェクトチーム |
2016/05 | 今こそ外に向けた発信を | 古舘製麺所 古舘 拓 |
2016/04 | 0(ゼロ)から創造できる地域とは何か | 劇場 ガレージホール 支配人 二宮 彩乃 |
2016/03 | 北限椿に学ぶ美しさと強さ、ブランドづくり | 株式会社re:terra(リテラ) 代表取締役 渡邉 さやか |
2016/02 | 震災前には戻らない | 宮古 チーム漁火 会長 鈴木 良太 |
2015/12 | キャンパスを飛び出して | 岩手大学まちづくりサークルNPCN 初代代表 鎌田 憲武 |
2015/11 | 多様な視点に支えられる、地域に根差した酒造り | 株式会社わしの尾 代表取締役 工藤 朋 |
2015/10 | 天を衝く ~郷土の英雄に込められた、まちづくりへの想い~ | 岩手県商工会青年部連合会 会長 古舘 聖人 |
2015/09 | いま、地域に必要なこと | 一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校 理事 柏﨑 未来 |
2015/08 | 豊かな自然の恵みに新たな潮流 | 有限会社三陸とれたて市場 代表取締役 八木 健一郎 |
2015/07 | 次世代に自信をもって渡していける業界を創る | 岩手県自動車車体整備協同組合 青年部会長 佐藤 健 |
2015/06 | 遠野すずらん振興協同組合と青年部の取り組み ~次世代カードの研究~ | 遠野すずらん振興協同組合 青年部長 菊池 崇 |
2015/05 | 文明の利器(電気)を安全に有効に | 岩手県電気工事業工業組合青年部長 川崎 長 |
2015/04 | 山田の未来に夢馳せて | びはん株式会社 専務取締役 間瀬 慶蔵 |
2015/03 | 地域とともに歩む中小企業の役割 | 株式会社タルトタタン 代表取締役 小松 豊 |
2015/02 | 地方に存在する価値ある産業を担って | 有限会社月の輪酒造店 常務取締役 横沢 裕子 |
2014/12 | 地域がより豊かに光り輝くために | 洋野町商工会 青年部長 佐々木 智幸 |