PDFがないものはタイトルのみとなります。
地域の明日を拓く
掲載号 | タイトル | 氏名(敬称略) |
---|---|---|
2018/07 | 困りごと解決で地域を活性化 〜ネコ目線のモノづくりを岩手から世界に発信〜 | 株式会社クロス・クローバー・ジャパン 太野 由佳子 |
2018/06 | 地方でもできること、地方だからこそできること | 株式会社北上オフィスプラザ いわてデジタルエンジニア育成センター 副センター長兼主任講師 小原 照記 |
2018/05 | 未来のために、今、一所懸命チャレンジする | 株式会社佐々木電機本店 常務取締役 佐々木 大 |
2018/04 | いわての魅力発見 | ふるさと発見!大交流会 in Iwate 2017 学生実行委員会委員長(岩手大学工学部4年) 大村 由莉香 |
2018/03 | エネルギーあふれる地域を創る | 株式会社金子ルーフ工業 代表取締役 金子 正勝 |
2018/02 | 主体的な姿勢が自分や地域を変える | 川上塗装工業株式会社 専務取締役 川上 冴華 |
2017/12 | 通過型から滞留型の商店街へ | 盛岡駅前商店街振興組合 理事長 石田 和徳 |
2017/11 | 東銀座から、岩手の魅力を世界に発信 | いわて銀河プラザ応援女子会anecco.(あねっこ) 代表 小田 舞子 |
2017/10 | 多様な働き方、暮らし方を実現できる岩手に | 釜石リージョナルコーディネーター協議会(釜援隊) 手塚 さや香 |
2017/09 | 若者の主体性発揮による、産学官連携の進化を | 岩手連合学生フォーミュラチーム プロジェクトリーダー 中津川 壮 |
2017/08 | 地域が育むブランド力 | 岩泉乳業株式会社 専務取締役 大澤 澄子 |
2017/07 | 企業と地域、そして商工会のトライアングル作戦 | 洋野町商工会 主任 沼田 加奈子 |
2017/06 | おもせぐやっぺ | 金ケ崎まちづくり研究会 会長 高杉 郁也 |
2017/05 | 満載した三陸・山田の魅力を体験してもらおう! | やまだ地産地消ラボ GEOTRAIL 代表 川村 将崇 |
2017/04 | 地域を良くするために必要なこと | 株式会社上町家守舎 代表取締役 小友 康広 |
2017/03 | DMOを起点とした東北地方創生の可能性 | 株式会社クレセント 取締役 堀 光良 |
2017/02 | 三陸の豊かな資源を生かした観光地域づくり | 公益財団法人さんりく基金 三陸DMOセンター 観光プロデューサー 北田 耕嗣 |
2016/12 | 街とのかかわり、人の流れをつくる | 株式会社ソーファデザインデスク 代表取締役 浅野 聡子 |
2016/11 | 伝統のうえに新たなる発展を | 翁知屋 店主 佐々木 優弥 |
2016/10 | 多くの方々とのふれあいを大切に | 奥州おもっちサポーターズ「チーム郷の恵」 菊池 恵・瀬川 恵 |