PDFがないものはタイトルのみとなります。
地域の明日を拓く
掲載号 | タイトル | 氏名(敬称略) |
---|---|---|
2022/03 | 三陸の風土にあったワイン造りを通じた地域活性化 | 有限会社神田葡萄園 代表取締役 熊谷 晃弘 |
2022/02 | スモールビジネスから始まる持続可能な地域づくりについて | ネビラキ 代表 瀬川 然、瑛子 |
2021/12 | 地域における飲食店の在り方 | トレジオン株式会社 代表取締役 吉田 慶 |
2021/11 | 活躍の場を求めて、岩手に拾ってもらった。 | 合同会社福嶋圭次郎 代表社員 福嶋 圭次郎 |
2021/10 | 「女性活躍推進」が歴史になる日を夢見て ~ダイバーシティ(多様性)の活用と地域・企業の魅力創り~ | 株式会社aiびじねす 代表取締役 中村 夢美子 |
2021/09 | 限りない未来を秘めた岩手の大地と歴史のストーリー | 岩手革 代表 中村 俊行 |
2021/08 | 岩手の魅力と顧客の感動をつなぐオリジナル商品 | pen. 代表 菊池 保宏 |
2021/07 | 岩手に起業文化のイノベーションを起こす | 岩手イノベーションベース 運営協議会会長 佐々木 滋和 |
2021/06 | 我が社の経営理念は時代の変化に耐えうるか? | 株式会社馬場園芸 代表取締役 馬場 淳 |
2021/05 | IoT活用によるスマートファームで地域の発展に貢献 | 株式会社八幡平スマートファーム 代表取締役会長 CEO 兒玉 則浩 |
2021/04 | DIYスペースから商店街のにぎわいを | 株式会社ホームセンター 代表取締役 齊藤 健吾 |
2021/03 | 見えない繋がりで発展する町 ~“人は人で成長する”をビジョンに掲げて~ | 一般社団法人おらが大槌夢広場 代表理事 神谷 未生 |
2021/02 | 女性起業家への支援で地域経済を活性化する | 岩手県信用保証協会 女性起業家支援チーム〈幸呼来(さっこら)〉 リーダー 井上 里華 |
2020/12 | 地域の〈食〉で未来を創る | にのへ料理人の会 会長 田口 雅寛 |
2020/11 | 上米内 ウルシGO! ~地域のランドマークでウルシを活かす~ | 一般社団法人次世代漆協会 代表理事 細越 確太 |
2020/10 | 超スマート社会を拓く人・モノ・街づくり | 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 3年 田尻 隼人 |
2020/09 | 地域誌「てくり」の15年 ~まちを編集するということ~ | LLPまちの編集室 編集者/アートディレクター 木村 敦子 |
2020/08 | 浄法寺漆の「良さ」を自分たちで発信 | 浄法寺うるしび合同会社 代表社員 三角 裕美 |
2020/07 | 欲しい暮らしは、自分で創る | 株式会社やどり木 代表取締役 南舘 則江 |
2020/06 | 地域課題の本質から考える、今後求められる地域社会の在り方とは | 株式会社ムセンコネクト 代表取締役 水野 剛 |