PDFがないものはタイトルのみとなります。
いわて経済フォーカス
掲載号 | タイトル | 氏名(敬称略) |
---|---|---|
2020/02 | 本県における一人当たり市町村民所得の現状分析 | 地域経済調査部長 沢田 茂 |
2019/11 | 導入が進む本県の「風力発電」の現状と展望 | 地域経済調査部 部長 中野 智 |
2019/08 | 農地の多様な利用に向けて | 地域経済調査部 研究員 青木 俊一 |
2019/05 | 「消費者物価」からみる本県の動向 | 地域経済調査部 副主任研究員 佐藤 和孝 |
2019/02 | HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化について | 地域経済調査部 研究員 阿部 瑛子 |
2018/11 | 人生100年時代をどう生きるか~働き方とまちづくりを考える~ | 一般財団法人岩手経済研究所 主任研究員 久慈 千春 |
2018/08 | 本県における高齢者の就業状況と従業員の健康に配慮した取組み | 一般財団法人岩手経済研究所 副部長 岩渕 啓一 |
2018/05 | 金額でみる本県の火災発生状況と消防組織の課題について | 一般財団法人岩手経済研究所 副部長 武藤 恒一 |
2018/02 | 本県における若者の人口流出の現状 ~統計による分析と課題~ | 一般財団法人岩手経済研究所 事務局長 沢田 茂 |
2017/11 | 宿泊統計でみる本県の訪日外国人旅行の現状 | 一般財団法人岩手経済研究所 部長 中野 智 |
2017/08 | 県内新規学卒者の離職状況と定着化に向けた取組み | 一般財団法人岩手経済研究所 部長 熊谷 誠 |
2017/05 | 注目が高まるGAP推進に向けた取り組み | 一般財団法人岩手経済研究所 研究員 青木 俊一 |
2017/02 | 県内コミュニティFM放送局の動向 | 一般財団法人岩手経済研究所 部長 柳田 修 |
2016/11 | 知的財産立県の実現に向けた動向 | 一般財団法人岩手経済研究所 研究員 佐藤 和孝 |
2016/08 | 統計指標からみる震災後の本県経済 | 一般財団法人岩手経済研究所 研究員 澤田 恭範 |